こんにちは、日々フリーランスとして活動していることねです。
今日は珍しく六本木にいます。六本木はいろんな人がいて面白いですね。
いろんな場所でいろんな人を人間観察しながら仕事をすると学びがありそうです。
今日は自分の高いやる気を当てにしないというテーマで発信していきます。
では早速本編に入っていきますね。
人は誰しもやる気のムラがある
例えば、あなたが今日から早起きを始めよう!と決意したとします。
始めた当初はやる気満々で、「毎日絶対5:00に起きるぞ!」と意気込んで
1日目 目覚ましを5:00にかけて前日に早寝をして5:00に起きる
2,3日目くらいまではやる気でなんとか早起きを続けることはできるでしょう。
ただ、だんだんとやる気がなくなってくるのが人間です。
4日目「今日は昨日飲み会だったし、早起きはなしにしよう」
5日目「今日は昨日夜遅くまで仕事していたから、早起きはなしにしよう」
とだんだんとやる気を無くしていき、早起きをしない理由を見つけていくようになります。
これが俗にいう三日坊主というやつですね。
高いやる気だけを当てにしていると続かない
やる気だけを当てにして行動をすると、継続をすることができません。
だから、やる気を当てにして行動をしようと思ってはいけないのです。
あなたのやる気はいずれ下がっていきます。やる気にはムラがあるのです。
一度上がってもまた下がって、下がったとしてもまた回復するのです。
では、どうやって行動を継続させていけばいいのでしょうか?
強制的に行動をするための仕組みを作る
やる気を当てにできないのであれば、行動するための仕組みづくりをしていくのが大切です。
例えば、「テレビを見ない」という目標を決めたのであれば
テレビが見られないようにする、テレビを売却したり、友人にあげてしまえばテレビを観ることは物理的にできなくなりますよね。
家でだらだらしてYoutubeばかり見てしまう自分を変えたいのであれば
だらだらできないような環境に身を置けばいいのです。
家の外に出てカフェにいって人目のあるところで作業をしたり
誰かと一緒に作業をするようにすれば、だらだらすることはできなくなります。
私も、家にいるとだらだらして一日を過ごしてしまうことがあるので
あえて家の外に出て仕事をするようにしています。
行動するための環境を作ろう
あなたが、何かやろうと決めたことがなかなか続かないのであれば
行動を起こすための環境を整備することから始めてください。
一緒に行動する仲間を探したり
行動を後押ししてくれるメンターを探したり
行動をするためのコミュニティを探したり
行動をするための場所を探したり。
やる気に頼っていてはいつまでたっても行動を続けることは不可能です。
私は、現状を変えたいと思っている人
稼ぎたいと思っている人
新しいことを始めようと思っている人
いろんな人から日々連絡がきます。
ただ、やる気のない人や、私に依存する人は嫌いです。
結局は自分で行動するしか道は開かないからです。
でも本当にやる気を感じた人や
こまめに連絡などくれた方がいれば、お茶でもお誘いすることもあります。
そういうやる気のある方と将来一緒に仕事をする仲間となりたいと思っていますからね。
何かためになった!と思ったら感想などSNS等でシェアしてくれたら喜びます。
私はビジネスを始めてから半年で月収100万円を突破して脱サラして現在はフリーランスとして活動しています。- 何からビジネスを始めたらいいのかわからない
- 資産運用始めたいけど怖い
- まだ何もないけど現状を変えたい
